今日から、iPhone 14、iPhone 14 Plus、第三世代のiPhone SEが、EUのほとんどの国でAppleのオンラインストアから完全に削除されました。これは、EUで新しく販売されるスマートフォンがUSB-Cポートを搭載することを義務付ける規制が施行されるためです。この規制は12月28日から施行され、販売されたiPhoneは新旧問わず適用されます。
iPhone 15とiPhone 16はUSB-Cポートを装備していますが、iPhone 14シリーズと現在のiPhone SEはまだLightningポートを搭載しています。イギリスは2020年にEUを離脱したため影響を受けませんが、北アイルランドはEUの単一市場に参加しているため影響があります。
Appleは先週からEU市場でこれらのiPhoneモデルの販売を段階的に終了し、今後数日間は在庫がある店舗でも不規則に入手できる状態になります。3月にはUSB-Cポート搭載の第四世代iPhone SEの発表が期待されています。また、iPhone 14とiPhone 14 Plusは、USB-C規制が存在しなければ9月に販売終了していたため、約9ヶ月早くEUでの販売が終了することになります。