ステーブルコイン発行者のCircleは、Sony Block Solutions Labsと提携し、ブリッジUSDCをブロックチェーンの主な価値交換トークンの1つとしました。この提携により、SoneiumというEthereum上に構築されたパブリックLayer-2ネットワークで、CircleのブリッジUSDCスタンダードが統合されます。これにより、開発者はEthereum Virtual Machine互換のUSDCを展開できるようになります。Circleは、将来的にネイティブのUSDC発行へシームレスにアップグレードできるオプションを持っているとしていますが、具体的なタイムラインは示されていません。Sony Block Solutions Labsの渡辺順氏は、この協力が「より相互接続された効率的なデジタルエコシステム」の創造と一致していると述べています。この提携は、韓国のサムスンがSoneium Sparkプログラムに投資した2週間後に発表されました。Soneiumは8月に紹介され、最初の3年間のロードマップには、2年目にSony Music、Sony Pictures、Sony Bankを加える予定があります。3年目には企業や分散型アプリケーションにも開放される予定です。

error: Content is protected !!