昨日、新しいiPad mini 7がヨーロッパ諸国で販売される際に充電器が同梱されていないことが報じられ、同様のことがAppleのエントリーレベルのiPadにも適用されることが分かりました。2022年の発売以来、最も手頃なiPadはヨーロッパでUSB-C充電器が付属していましたが、新iPad miniの登場により、それが唯一の例外となるところでした。最新のiPad ProおよびiPad Airモデルもヨーロッパでは充電器が含まれておらず、すべてのデバイスにはUSB-Cケーブルだけが同梱されています。この変更はAppleのiPadラインナップを統一し、今後のEUの電子廃棄物規制に対応するものと考えられています。また、AppleはイギリスでもiPadとiPad miniの充電器を除外しましたが、イギリス政府は電子機器の充電ポートとしてUSB-Cを標準化する可能性を探るための協議を開始しました。これに伴い、Appleは多くのヨーロッパ諸国でiPadの価格を€30引き下げ、€409となりました。イギリスでは£20の値下げで、iPadは£329に下がりました。一方、アメリカではエントリーレベルのiPadの価格は変わらず、20WのUSB-C充電器が同梱されています。