Appleは、今月末からEU諸国でiPhone 14、iPhone 14 Plus、および第3世代iPhone SEの販売を停止する計画です。この措置は、EUで新たに施行されるUSB-Cポートを装備したスマートフォンの販売義務に従うためです。これらのiPhoneモデルは現在、Lightningポートを搭載しており、12月28日からEU内のオンラインおよび直営店で販売されなくなります。スイスでは、12月20日から販売が終了する見込みです。EU内の正規販売店は残りの在庫が尽きるまで販売を継続できます。

また、AppleはLightning接続の他の製品、特にTouch IDなしのMagic KeyboardもEUでの販売を停止する計画をしています。EUは27ヶ国から成り、英国は2020年にEUを離れましたが、北アイルランドではEUの貿易法に従った販売停止が行われます。

EUの規則によれば、12月28日以降に市場に出るiPhoneは全て新しい要件に従う必要があり、このためAppleはLightningポート搭載のiPhoneを販売できなくなります。Appleは2023年3月にUSB-Cポートの第4世代iPhone SEを発表する予定で、その後すぐに販売を再開する見込みです。なお、iPhone 14とiPhone 14 Plusは9ヶ月早く販売終了となります。

error: Content is protected !!