Consumer Intelligence Research Partners(CIRP)の報告によれば、iPhoneユーザーがデバイスをアップグレードする速度がわずかに早くなり、長期的な傾向であるアップグレードサイクルの延長が逆転しています。2024年12月末の四半期データによると、新しいiPhoneを購入した人の36%が、前のデバイスを2年以下で手放しており、これは前年同期の31%から増加しています。一方、前のiPhoneを3年以上保有したユーザーの割合はわずかに減少し、33%になりました。この変化は、CIRPがデータ追跡を開始した2014年以降初めての顕著なもので、アップグレードサイクルの長期的傾向は残るものの、最近の要因が一部のユーザーのアップグレードを加速させているとしています。特に、2年でのアップグレード割合は2020年の水準に戻ったとされ、キャリアのプロモーションやAI機能の導入が影響していると考えられています。当初の販売が鈍化している中で、アップグレードを行う人々は、より熱心なユーザー層である可能性があり、反対にアップグレードを控えているユーザーは、より魅力的な理由を待っているのかもしれません。